私的画報 私的画報 表紙へ 記事一覧へ戻る お問い合わせ 執筆者募集
クラフト

変わり駒草子

lead01
神田和徳 プロフィールを見る

NCA編集チーム取材記事

過去の記事一覧

vol.1 アマチュア将棋師と駒作り

vol.2 人との繋がりに支えられて

vol.3 伝統工芸の新しさ

vol.4 手から手へ 将棋の駒渡し

過去の記事一覧を見る
 

私のキルトガーデン

01|02

index_p03.jpg

(上)「家で森林浴できるなんて、ねえ。最高じゃないですか」
といたずらっぽく笑う神田さん。
(下)これも変わり駒。左側は、将棋名人たちの似顔絵です。

 

index_sstit03.gif

 駒を作る上で欠かせない、素材を五角形に整える作業。神田さんは初めの頃、ノミとカンナを手に、根性だけで木から削りだしていました。角度や左右のバランスが崩れないように、紙やすりで20分もかけて削っていたと言います。当時は1枚1枚苦労して削っていたと、奥様も語ってくれました。
 神田さんはもっと上手いこと削れないものかと、壁にぶつかるたび、建築関係の知り合いに相談をしていったそうです。
 今では様々な電動工具を使用して、時間が掛っていた削りだしも3分ほどで仕上がってしまいます。出来栄えも、手作業の時より飛躍的に上がりました。
 “電動工具だと木の粉が舞い上がり、家に居ながら森林浴が楽しめますよ”と笑いながら話す神田さん。しかし、奥様としては「一言物申す!」といったご様子です。

「夫が作業を始めると、部屋の中が真っ白になってしまうの。それこそ木の材質が赤いと、部屋も赤くなるくらい。木の粉はベビーパウダーのように細か過ぎるから、掃除機のフィルターも役に立たなくてねぇ。家中が粉だらけですよ」
 苦笑いの神田さんを非難しつつも、楽しそうに語る奥様。
神田さんの駒作りには、奥様の協力も欠かせないもののようです。


前のページへ
ページの上部へ

プライバシーポリシー

利用規約

企業案内

よくある質問

記事を読む

私的画報とは

Copyright (C)PROSIT ASSOCIATES Co,LTD All Right Reserved